はじめての方へ
以下の3ステップで、どなたでも簡単にお買物をすることができます。 ショッピングカートに商品を入れていけば、あとは自動的にお買物手続きを導いてくれます。 途中でのバックやキャンセルも簡単ですのでご安心ください。
【ショッピングの手順】
- 各商品ページの買い物カゴ(カート)にご購入商品を選択
・お支払い方法の選択 【代金引換え払い、コンビニ後払い、振込み(イーバンク銀行、ぱるる郵便局口座)、クレジットカード払い】(取り扱いカード: VISA・MASTER・UC・JCB・AMERICAN EXPRESS・NICOS・DinersClub)
クレジットカードの個人情報は当社も含めて一切残りません。安心してご利用ください。
・ご注文者様のご住所などを入力。 贈答用として送り先変更もできます(贈答用の納品書と、発送元にはご注文者様のお名前が明記されます) なお、ギフト包装はおこなっておりません。
・注文確認画面にてご確認後、注文確定ボタンをクリック。
<無料会員登録・ポイント割引について>
・事前に会員登録されると、3%のポイントがつき、次回から利用できます(クレジットカードお支払いの場合は2%)。登録は無料です。 また、次回お買物の際に住所など再入力する必要がないので便利です。個人情報については厳正な管理を行なっております。
なお、ショッピングフィード経由のご注文はポイント割引の適用外となります。
→新規会員登録はこちらから - 当社より注文確認メールを送信いたします
合計金額をご確認後、選択された方法で代金のお支払い手続きをお願いいたします。
・送料に関してはこちらをご覧下さい。 - 商品を発送いたします
・在庫商品については、通常3営業日間以内に発送いたします(最短で翌日発送)。お振込みの場合はご入金確認後の発送となります。
・ご注文いただいたにもかかわらず、入れ違いで在庫を切らしてしまった場合、その旨と入荷予定日をお知らせいたします。
【当サイトご利用にあたってのお願い】
本来なら、当サイトで販売する商品は、アレルゲン(アレルギーの原因になる原材料や物質)について「100%安全」を断言したいところですが、現実は違います。
当サイトは、他の競合サイトと比較しても、安心・安全な商品を選定する調査・分析と情報開示については細心の注意を払っております。表記や表現についても、過剰なほどの注意を払っております。
お客様とわれわれ販売者、そして製造メーカーとの情報のギャップを無くし、現状を正確に理解していただき、トラブルや事故を無くすためにも、下記につきましてお読みいただき、ご理解いただくようお願い申し上げます。
【ニュースなどで知る事故について】
一般的に販売されている商品で、原因とされるアレルゲン不使用の食品を食べたにもかかわらず、症状が悪化したという事故を耳にします。個別のケースごとに原因は違いますが、下記が挙げられます。
- 対象アレルゲン以外のアレルゲンにも原因があった。
- 精神的な問題が根底にあるもの。(卵を使用していないケーキを食べたにもかかわらず、ケーキという視覚的トラウマが引き起こしたものなど)
- 食品の原材料レベルで、ごく微量の対象アレルゲンが混入していた。
- 同じ製造ラインの他の製品の製造時に使用した原材料が、ライン替えの際の洗浄が十分でなかったために当該製品製造時に混入してしまった。
残念ながら1、2についてはメーカーや販売サイドの管理・関知の及ばないところとなってしまいます。
3については、業界紙やニュースなどで頻繁に事故の記事を目にします。 不幸なことにこれらはあまり重大なニュースとならないのが実情です。 故意の原材料表記の偽装などは問題外ですが、メーカーの品質管理体制と、我々通販など販売者の業者・商品選定・管理の意識によって、防ぐことが可能です。
4については、専用の製造ラインを確保できない製造メーカーにとっては確率的には起こりうる現象です。当社では調査にて知りうる限り、このような情報も商品ごとに記載しておりますが、記載外の商品についても突発的に(空中から混入したり)全く可能性がないとは断言できません。
「じゃ、安心して食べられる食品なんてないじゃない」という声があるのもごもっともです。
販売側としても、自給自足の食材を、完璧に密封された場所で加工しない限り、「この商品は安全」と断言できないのがつらいところなのです。ましてや、メーカーではリスクを犯してまで製造する会社は居なくなってしまいます。
現実は会社として効率を高めて生き残るために、複数の製造ラインで通常の商品と同じ製造ラインで生産されています。
そこで、事故を防ぐためにも、特にアナフィラキシーなどのショック症状、また重大なアレルギー症状が起こる可能性がある方は、アレルゲン不使用食品といえども、必ず事前にかかりつけの医師から、食べ方や分量などの指示をお受けください。
また、症状の軽い方でも、初めての商品は、必ずまず微量を食べてみて、時間をおいて様子を見るなどしてください。
◆万が一のときは
ご購入された商品を食べて、症状が悪化した場合は、直ちに食べるのをおやめください。重篤な症状の場合は必ず医師の診断をお受けになってください。
また、その場合はご面倒でも食べかけの食品はそのまま保管しておいてください。
医師の診断書と食べかけの食品は、原因究明や製造業者との話し合いなどに重要な手ががりとなる場合が多いからです。
◆安全で楽しい食生活を送っていただくためにも
いきなり皆様の不安をあおるような説明をしてしまい申し訳ございません。
しかし、一般のサイトやスーパーなどで、原材料を見比べながら加工食品をご購入されるよりも、はるかに安全で安心であることには間違いありません。一般的にアレルギー対策と称されている商品の中でも、厳しい受入基準を設定し、それをクリアした業者や商品に厳選したからです。
しかし、皆様には「確率的に起こりうる」危険性をご認識されながら、初回の食べ方などにお気をつけいただければ、皆様にも私たちにとっても不幸な事故などを、未然に防ぐことができるからです。
| NEXT
食物アレルギー対応食品&オーガニックコットン商品の通販トップへ