お布団を紹介できない理由
シーツやカバーの商品紹介ページでふれたように、寝具に対してアレルギーがある方は、
- 生地の化学繊維部分
- コットン、またはオーガニックコットンの化学薬剤使用部分(農薬、漂白剤、染色、安定加工・・・)
- 布団に付着したダニやハウスダスト
これらのどれかに、または複合的に肌が反応します。
そこで、私たちアレンタウンが探している要求品質および条件は
- 外生地、中綿まで100%純オーガニックコットン(化学薬剤を一切使用していない)
- 縫製糸もオーガニックコットン
- 抗菌、防臭、防ダニなどの薬剤処理や化学的な加工がされていないこと
- 家庭用の洗濯機(70リットルクラス)で丸洗いできること
- 価格が手ごろなこと(高い場合は開封後返品ができること)
以上を満たすものあれば、多数の方にご満足いただける商品として販売取扱いできます。しかし、現状はこれらの条件を全て満たすものが見つかりません。
こんな宣伝文句を見かけませんか? ご注意を
ネット通販で見る多くは、「○○加工によりダニを寄せ付けない」「特許の○○によりダニ皆無」「○○医師との共同開発」「○○人のアンケートにより好評(いい意見しか載せていない)」といった宣伝文句のものが多いのです。
布団について「特許出願申請中」というものは、まず特許登録されないと思って間違いありません。ほとんどは製法特許(作り方の工程で、他社にない製法などを出願する)というもので、商品としては新規性のないものばかりです。「特許」と聞くと何やらすごいものとして信頼してしまうのは仕方ありませんが、内容不明の特許出願登録書などを誇らしげに宣伝に使っている高額商品は、クーリングオフ(※)や使用後返品、開封後返品の可否を確認したほうがいいでしょう。ほとんどは「注文生産のため、注文後は返品不可」となっているはずです。
(※)購入後8日以内に返品できる「クーリングオフ」が法的に適用されるのは「割賦販売法」「訪問販売法」であり、通信販売には適用されません。
アレンタウンの考え方
よって、私たちの結論としては、化学薬剤を使用していない100%純オーガニックコットンでつくられた布団を、天日干しと丸洗い洗濯で、ダニの退治とフンや埃などを除去することが、物理的に最も効果的であると考えます。しかし、商品の性質上、肌着やシーツなどと違って、やはり店頭で実際に触ったり臭いをかいだりしてみたいものです。
布団はその性格上、サイト上のコピーライティングの正確性だけでは、なかなか良さや悪さをお伝えすることは難しそうです。私が以前、企画バイヤーとして関わっていた雑誌「通販生活」では、このような商品は必ず使用後返品可能にしていましたが、そのような販売方法を考えなければいけません。
皆様に満足いただける商品が見つかるまでは、引き続き調査を続けます。ご不満とご不便をおかけしますが、なにとぞご理解ください。
食物アレルギー対応食品&オーガニックコットン商品の通販トップへ